前処理ってほんとに意味があるのか?パート2

タイズ

2011年02月19日 23:21

こんにちは 静岡県浜松市の美容室tiesのブログです。
いつもよんでくれてありがとう
初めての方は、ブックマークお願いします

ブログランキングです。ぽちっとしてもらえると大変うれしいです

にほんブログ村

前回のこの日記
前処理って本当に意味あるのか?

ミクシーでつぶやいたら、この方からコメントいただいた
パリスさんのヤフーブログ

実際会ったことはないけど、仕上がり写真とか見るとホントため息が出るくらいきれい
尊敬する人の一人なんだ

そんな人から、ワンプロセスだけでなくトータルで計算しないとだめだよって言われたら
実験するしかないでしょw

今回も前回のウイッグを使用してさらに傷めつけてみた


今回は比較するために全体にWK-HCAQ塗布ドライ後スピエラつけ巻き


片方は前回と同じ工程もう片方は前回の工程+α

ロッドオフ

ドライ後


途中から少し工程を変えるだけでこれだけかかりが違うんだね
特に毛先の入り具合が違う

まあここまで傷んでる髪にパーマかけることはないと思うので次はもうちょっとまともな状態で
実験してみよう♪

ではまた!

縮毛矯正の失敗や毛先の痛みにお悩みの方は一度ご相談ください
くせ毛の悩みを知っているから、縮毛矯正には自信があります

432-8021
静岡県浜松市中区佐鳴台3-26-5 サニーヒルズ佐鳴台1F
美容室ties
053-449-7600
月曜定休 open10:00~ カット受付20:00まで カラー、パーマ、縮毛矯正19:00まで






関連記事