こんにちは 静岡県浜松市の美容室tiesのブログです。
いつもよんでくれてありがとう
初めての方は、ブックマークお願いします
よく聞く言葉だね!
でも本当にそうなのか?
先に結論から言っておこう
カラーやパーマをして傷まないということはない!
髪の成分を変質させて形や色を変えてるんだから傷まないほうがおかしいと
思わない?
極端なこといえば、水にぬらすだけで髪は傷んでいく・・・
ただ、お客さんと美容師って"ダメージ”って言葉のとらえ方が違うと思うんだ
お客さんの思う傷みって指通りの悪さだったり、見た目の悪さだったりすることが多い
たまに金髪を暗く染めただけで傷みが治った!!っていう人もいるね
確かに見た目はよく見えるけど、確実に傷みは進行してるはず!
だからまじめな美容師さんは、ちょっと困った顔してたりしてねw
ここからは僕の妄想なんだけど
はやりのふわっとした感じのスタイルって傷んでたほうが作りやすかったりするんだ
適度に軽くなってるほうがいいって感じかな!
もちろん、手触りや見た目が汚くなるほどのダメージはダメだけどねw
あと、見た目が汚いのはカットが下手でなってることは結構ある・・・(汗)
それを防ぐための魔法の言葉を教えよう!
美容室でオーダーする時に”すいてください”って言わないこと
むしろあんまりすかないでって言ったほうがいいかもしれないよ
ではまた!
432-8021
静岡県浜松市中区佐鳴台3-26-5 サニーヒルズ佐鳴台1F
美容室ties
053-449-7600
月曜定休 open10:00~ カット受付20:00まで カラー、パーマ、縮毛矯正19:00まで